Instagramにて活動のニュースを発信中。
お気軽にフォローをどうぞ!
[Exhibition]—————————————————————————-
東京ミッドタウンにて開催される「Street Museum 2023」にて、新作「The Star」を展示しております。2023年3月15日(水)- 5月28日(日)まで。ぜひ足をお運びください! (Link/公式ページへ)
From Mar.15th.2023 to Apr.28th, I am participate in the exhibition “Street Museum 2023” in Tokyo Midtown (Tokyo) .
[Award]——————————————————————————–
TOKYO MIDTOWN AWARD 2022 アートコンペ部門にて、準グランプリを受賞いたしました。作品および受賞作品展については下記リンクをご参照ください。(Link)
I am pleased to inform you that I received the Runner-Up Prize at Tokyo Midtown Award 2022. The award-winning works exhibition will be held at Tokyo Midtown, Tokyo, from October 13th to November 6th.
[Online Article]————————————————————————
ITS ARCADEMYとのコラボレーションワークショップについて、オンライン記事が掲載されました。(Link)
I am pleased to inform you of the collaboration with ITS Arcademy and my interview. Please take a look at the link.
[TV program]————————————————————————–
日本テレビ『世界まる見え!テレビ特捜部』(2021年2月1日放送)にて、作品をご紹介いただきました。
My work will be taken up in a Japanese TV show “Sekai Marumie! TV Tokusyoubu” on the Nippon Television Network 1. Feb.2021. Hosts of the show are Jyoji Tokoro and Takeshi Kitano.
[Online Workshop]—————————————————————–
International Talent Supportのサポートにより、ITS Online Workshopに参加いたします。
I will join in ITS workshop online to share a little object idea at 2.May. 2020.
[Art Fair]——————————————————————————
イタリア・ヴェローナにて開催されているArt Verona 2019 に参加しております。
I am participate in Art Verona 2019 in Italy. The 15th edition of ArtVerona will be held from 11 to 13 October 2019 at Veronafiere.
[Award]——————————————————————————–
International Talent Support 2019 (Trieste/Italy) にて、ファイナリストに選出されました。
I am selected a finalist of International Talent Support 2019, Trieste, Italy.
[Magazine]——————————————————————————
アテネBenaki美術館にて開催されているAthens Photo Book Exhibitionにて作品集が展示されています。
I am participate in Athens Photo Book Exhibition, Benaki Museum, Greek.
[Magazine]——————————————————————————
Aesthetica Magazine February and March 2019のArtists’ Directoryページにて
作品紹介がございます。
Aesthetica Magazine February and March 2019, Artists’ Directory is introducing my works.
[Exhibition]—————————————————————————-
ベネチアにて開催されている「ARTE LAGUNA PRIZE」にて作品を展示しております。
2018年3月18日(金)- 4月8日(日)
Nappe Arsenale Nord (概要)
From Mar.18th.2018 to Apr.8th, I am participate in the exhibition “ARTE LAGUNA PRIZE” in Nappe Arsenale Nord (Venezia, Italy) .
[Exhibition]—————————————————————————-
大阪にて開催されている「鉄道芸術祭7」に参加しています。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご高覧ください。
2017年11月10日(金)- 2018年1月21日(日)
なにわ橋駅地下1階アートエリアB1 (概要)
From Nov.10th.2017 to Jan.21th.2018, I am participate in the exhibition “Railway Art Festival Vol.7 ~Station to Station~” in Art Area B1 (Osaka,Japan) .
[Exhibition]—————————————————————————-
中国北京のYang Museumにて開催されている
「The Little Inventors Exhibition」に参加しています。
2017年5月28日(土)-6月27日(日)
From May. 28th to June. 27th. , I am participate in the exhibition “The Little Inventors Exhibition” in Yang Museum (Beijing) .
[Magazine]——————————————————————————
装苑2017年5月号に「目利きが推薦する未来の6人~New Under Grounder~」として
作品を紹介していただいています。ぜひご覧下さい。
SO-EN magazine (Issue May 2017) is introducing my works. In the article titled “New Under Grounder”.
[References]—————————————————————————-
「トーキョーワンダーサイトアニュアル2016」にて、
TWS-Emerging2016の展示レビューをご掲載いただきました。
In “Tokyo Wonder Site Annual Repport 2016”, the exhibition review about TWS-Emerging 2016 “Hazuki Katagai’s Machine”, from Mr. Itaru Hirano, curator of the Saitama Prefectural Museum of Art.
[Window Installation]—————————————————————–
東京原宿の「Lamp harajuku」にて、ウィンドーインスタレーションをおこないます。
ぜひお買い物がてら足をお運びください。
2017年2月1日(水)-2月28日(火)(概要)
From Feb. 1st (Wed) to Feb. 28th. (Tue), I am going to have a window installation in Lamp harajuku (Tokyo) .
[Exhibition]—————————————————————————-
トーキョーワンダーサイト渋谷にてTWS-Emerging2016に参加いたします。
会期が約1ヶ月となっております。よろしければぜひ足をお運びください。
2016年11月26日(土)-12月25日(日)(概要)
From Nov. 26th to Dec. 25th. (Sat), I am going to have an exhibition for my collections in TWS Shibuya (Tokyo) .
[Event]——————————————————————————–
「アーツ千代田 3331(2階体育館)」にて、文化庁メディア芸術祭20周年企画展の
『パフォーマンスディ01』に参加します。10月29日(土)16:30より出演いたします。
よろしければぜひ足をお運びください。(概要)
From 16:30 on 29th Oct. (Sat), I will be joining “Performance day 01” of the Japanese Media Art Festival 20th anniversary.
[TV program]—————————————————————————-
新発見アートバラエティ『アーホ!』に出演いたします。
2016年10月18日(火)24:25〜24:55放映。作品の紹介をしております。
少々遅い時間スタートですが、秋の夜長によろしければご覧下さい。(概要)
My work “Accessaries for Wearing Emotions” will be taken up in a Japanese art TV show “A-HO” on the Fuji tv network 18. Oct.
[Event]——————————————————————————–
伊勢丹新宿店本館2階=センターパーク/TOKYO解放区にて、
「ITS@TOKYO解放区」が開催されます。
歴代ファイナリストとして、作品がディスプレイされますので、
よろしければぜひ足をお運びください。(概要)
“ITS@TOKYO KAIHO-KU” 27.Sep – 4. Oct, on 2nd floor in Isetan-Mitsukoshi Shinjyuku-store (Main buiding) .
[Exhibition]—————————————————————————-
札幌で開催される「文化庁メディア芸術祭札幌展 ココロ・つなぐ・キカイ」にて、
第19回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品となった「感情纏身装身具」の
作品が展示されています。お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご高覧くださいませ。
2016年9月16日(金)-9月30日(金)(概要)
I will join the media arts festival “Japan Media Arts Festival in SAPPORO 2016”. 16.Sep – 20.Sep.2016
[Exhibition]—————————————————————————-
広島で開催される「文化庁メディア芸術祭広島展」にて、
第19回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品となった「感情纏身装身具」の
映像が展示されます。お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご高覧くださいませ。
2016年8月13日(土)-9月2日(金)(概要)
I will join the media arts festival “Hiroshima Media Arts”. 13.Aug – 02.Sep.2016
[Awards]——————————————————————————–
International Talent Support 2016にて、
The Swatch Art Peace Hotel award賞をいただきました。(2016/7/17)(概要)
I won “The Swatch Art Peace Hotel award” in International Talent Support 2016.
[Exhibition]—————————————————————————-
エジプト(カイロ)で開催されている展覧会「Cairotronica」にて
作品が展示されています。2016年5月3日(火)-17日(火)(概要)
Exhibiting in “Cairotronica” Cairo International Electronic and New Media arts Symposium. 03-17.MAY.2016
[Event]——————————————————————————–
「Fab Meetup Vol27」にプレゼンターとして参加をします。
2016年3月31日(木)Fab Meetup(概要)
Joining Fab Meetup Vol. 27 as a presenter on Mar. 3rd 2016.
[Interview]—————————————————————————–
日本テレビ放送「ニュースZERO」
文化庁メディア芸術祭の特集に作品が取り上げられ、インタビューを受けました。
2016年2月4日(木)ニュースZERO(概要)
Interviewed and broadcasted on Feb. 4th 2016 by “News ZERO”.
[Performance]————————————————————————
第19回文化庁メディア芸術祭関連イベント
「ラウンジトーク&ライブパフォーマンス」に出演いたします。
2016年2月3日(水)六本木スーパーデラックス(概要)
Presenting in a talk show of 19th Japan Media Arts Festival.
[Exhibition]—————————————————————————-
「第19回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」が
2016年2月3日(水)-2月14日(日)まで国立新美術館を中心に開催されます。(概要)
※エンターテイメント部門審査委員会推薦作品に選出(詳細)
19th Japan Media Arts Festival from February 3rd to 14th (wherein elected as The 19th Japan Media Arts Festival Jury Selections)
[Exhibition]—————————————————————————-
「トーキョーワンダーウォール都庁」に参加いたします。
東京都庁「都議会議事堂1階都政ギャラリー」にて、
2016年1月15日(金) – 1月28日(木)まで開催しております。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご高覧くださいませ。
※「トーキョーワンダーウォール都庁2015
立体・映像・インスタレーション部門受賞作品展」(詳細)
Joining the Tokyo Wonder Wall Metropolitan Government Building Exhibition from Jan. 15th to 28th.
[Awards]——————————————————————————–
第19回文化庁メディア芸術祭にて、「感情纏身装身具」を
エンターテインメント部門審査員会推薦作品として選出していただきました。
続報につきましては改めてお知らせいたします。(2015/11/27)
“Accessories for Wearing Emotions ” was elected as The 19th Japan Media Arts Festival Jury Selections in 19th Japan Media Arts Festival.
[Exhibition]—————————————————————————-
京都芸術センター制作支援事業の一環として、
9/25(金)-9/29(火)までギャラリーアンテナ(京都)にて
インスタレーションをおこないます。(概要)
Holding an installation in Gallery Antenna in Kyoto as supported by Kyoto Art Center Support Program.
[Exhibition]—————————————————————————-
ファッションとデザインの合同展示会rooms内、
rooms31「mini rooms~つぎのつづき~」
にて作品展示をおこないます。
場所:国立代々木競技場体育館/日時:9月9日~9月11日
※恐れ入りますが、こちらの展示会は、バイヤー様および
プレス関係者様のみのご入場となっております。
rooms公式WEB(概要)(2015/09/09)
Exhibition in Rooms 31 from Sep. 9th 2015 to Sep. 11th concerning Fashion & Design.
[Workshop]——————————————————————————
京都芸術センターにてワークショップ
「見立てのオブジェづくり」をおこないました。(詳細)(2015/07/25)
Workshop in Kyoro Art Center on July 25th 2015.
[Lecture]——————————————————————————-
武蔵野美術大学空間演出デザイン学科「空間メディア論Ⅰ」にて、
大学1年生・3年生へ向けた特別講義をおこないました。(2015/06/26)
[Exhibition]—————————————————————————-
トーキョーワンダーウォール2015入賞作品が、
東京都現代美術館にて作品展示されます。
※トーキョーワンダーウォール2015入賞作品展(概要)
Exhibited in The Museum of Contemporary Art Tokyo.
[Awards]——————————————————————————–
「トーキョーワンダーウォール2015」立体・インスタレーション部門にて、
トーキョーワンダーウォール賞を受賞いたしました。
また同時に、審査員賞としてアニメーション作家 山村浩二審査員より、
審査員賞を受賞いたしました。(2015/06/07)
Awarded“Tokyo Wonder Wall Award” &“The juries of TOKYO WONDER WALL 2015” in TOKYO WONDER WALL 2015.
[Artist in Studio]———————————————————————-
京都芸術センター第31期制作室利用者に選ばれました。
5月より、制作室にて作品制作をおこないます。
———————————————————————————————
Copyright © 2015 Hazuki Katagai All Rights Reserved.